ワカサギを釣りに行った。 芦ノ湖編

ワカサギ ヒメマス ブラウントラウト 芦ノ湖 釣り

日本に棲息する淡水魚の中で美味しい魚ってなんでしょう?

個人的に鮎・ヒメマス・ワカサギが好みです。

そんな訳で冬になるとワカサギが食べたくなり、毎年釣りに行きます

f:id:sakura-Liu:20191124205735j:plain

関東近郊でワカサギ釣りで有名なポイントは、相模湖・山中湖・芦ノ湖あたりが便利で釣りやすいと思います。

中でも最近のお気に入りが芦ノ湖の湖尻周辺です。東京から少し距離がありますがボートから見える景色も綺麗でおすすめです。

狙うは海賊船の出航桟橋からほど近い水深20メートルライン。

f:id:sakura-Liu:20191124204317j:plain

お勧め時期は11月中旬から12月初旬。

芦ノ湖周辺の紅葉も楽しめますよ。

芦ノ湖の場合は12月中旬からワカサギが禁漁時期に入ってしまいます。

漁協の規則を確認の上、楽しみましょう。

11月に入るとどこの釣具屋さんもワカサギコーナーが設けられています。

竿を2本出す場合、予備も仕掛けは多めに準備しています。 6袋あると安心です。

大型のヒメマスやブラウントラウトがヒットすると一撃で仕掛けが無くなります。

また、針先が甘くなるとワカサギのかかりも悪くなります。時を見て交換するのが釣果を伸ばす秘訣かもしれません。

 

タックルデータ

ロッド:1.5mから1.8mのワカサギ用ロッド(やわらかい竿なら何でもOK)

リール:1000番台のスピニングリール(棚が深いので仕掛けの投入が楽です)

ライン:1mごとにマーカーの入っているもの。

おもり:2号から6号

仕掛け:5本針の仕掛け

集魚板を付けてワカサギを誘うのもアリです。(正直効果は微妙www)

オモリのスナップに枝針を追加するのが効果的です。底付近を回遊するワカサギは下の方にヒットすることが多いです。

個人的には餌を付けやすい秋田狐の針の形が好きです。

f:id:sakura-Liu:20191124204849j:plain

さぁ釣り開始。

私はいつもボートを借りて自由にポイントを移動するスタイルのワカサギ釣り。

ポイントはボート屋さんで聞いておきます。

が、回りで釣れている人をチェックして近づいていくのがベスト m(__)m

決めたポイントで釣れるのが一番良いのですが、いまいちアタリが少ない時は、回りで釣れているボートを見つけて思い切って移動するのも作戦の一つです。

その日、どこにワカサギが回遊するかは実際に釣り始めてみないと分からない時がありますので。

餌は、紅サシかアカムシ。

餌持ちが良いので紅サシを多く使います。

ワカサギのアタリが少ない時や、アタリがあっても釣り上げられない時にアカムシは食い込みが良いので変えたりしています。

また、紅サシをハサミで半分にカットしてワカサギの喰いが良くなるようにすることもあります。

f:id:sakura-Liu:20191124210854j:plain

竿を2本出して1本は、べた底(オモリが底についた状態)、もう1本は3mくらいオモリを底から上げた状態でワカサギがかかるのを待ちます。

アタリがない時は竿を小さくしゃくったり、大きくしゃくったりして誘ってみてください。

群れで行動している魚なのでアタリがあっても直ぐに巻き上げないで2匹目・3匹目がかかるのを待ちます。

同船者が釣れた時はチャンスです。竿を持って集中してワカサギがかかるように誘ってみてください。

f:id:sakura-Liu:20191124211231j:plain

こんな風にワカサギが釣れるのが醍醐味ですね~

自然と笑顔になりますね。ニッコリ

 

そして、そして釣れたワカサギを餌にして大物を狙いましょう!

チヌ針+ハリス1号+オモリ5号の中通し仕掛けにしてワカサギを背掛けにして投入。

芦ノ湖のワカサギの群れの近くに大型のフィッシュイーターが潜んでいます。

時には、こんなヒメマスやブラウントラウトが釣れることもあります(^O^)/

ヒメマスはお刺身でも塩焼きでもとても美味しい魚なので嬉しいです。

f:id:sakura-Liu:20191124211854j:plain

ヒメマスのアタリは特殊です。餌に喰いつくとヒメマスは喰い上げる(水面に向けて泳ぎます)ので竿を見てラインがたるんでいたらヒメマスがかかっています!

迷わず竿を上げてリールを素早く巻き取ってください。そのままにしていると他の仕掛けを巻き込んでグチャグチャにされてしまいますから注意してください。

 

ワカサギは、30~50匹位釣れれば十分ですね。沢山たくさん釣れたらジップロックに小分けに入れて冷凍しておけば、いつでも美味しいワカサギの天ぷらが食べられますね。

 

帰ったら早速、天ぷらやフライにします。

ワカサギは、鱗に臭みがありますから、塩を使ってしっかりとヌメリを取ると美味しくなります。ヌメリさえ取ってしまえばハラワタはそのままで大丈夫です。

f:id:sakura-Liu:20191124212505j:plain

今年、令和元年の芦ノ湖のワカサギはサイズが良かったのでパン粉をまぶしてフライにしました。

サクサク・フワフワで美味しいですね。

f:id:sakura-Liu:20191124212717j:plain

毎年のお楽しみ。

 

最近はドームの中でワカサギ釣りが楽しめる船もあります。

中は暖房が効いていてポカポカらしいです(^_^;)

寒さを楽しみたい私も来年あたり楽して釣りしてみようかな。